星野リゾート新今宮 庭園が開放されました / 午前9時~12時 午後2時~5時
思えば4年前、たまたま読売テレビの「関西情報ネットten」で、2022年オープン予定の星野リゾート新今宮について星野社長にインタビューしている番組を見ました。
アナウンサー
「近くに公園が少ないので、庭を散歩したいという親子連れの意見については」
星野社長
「ぜひ、散歩していただくだけじゃなくって、アイスクリームとかビールを買っていただいたりして、ゆっくり過ごしていただきたい」
アナウンサー
「自由に入っていいんですか」
星野社長
「夜中は閉める可能性がありますけれども、昼間はしっかり開いていまして、入っていただける、はい」
このように、星野社長自ら一方的に市民(消費者)に対し宣伝活動を行っていました。オープンの日を楽しみにしていた人たちもいるでしょう。
ところが違ったのです。オープンの翌日、労働者から「稲垣さん、オープンの日、扉が閉まっていては入れなかったよ」との声を聞きました。
私はその日の朝、星野リゾート新今宮に行き、扉の閉まった外に立つ職員に聞きました。「この中(庭園)にはだれが入れるのですか」と聞くと、「ホテルに宿泊している人か、カフェ等を利用している人です」との返事。「そうですか」と言って立ち去りました。
その後、星野社長に対し公開質問状を提出しました。主には、①ホテルのオープン前までは「だれもが行き来できる庭園」と宣伝しておきながら、なぜ「だれもが行き来できない庭園」となったのか、その理由 ②1日も早く宣伝どおりだれもが行き来できる庭園にすること の2点です。その公開質問状に対してはいまだに回答がありませんが。
あれから3年5か月後の2025年9月25日午後3時、いつものように通行人にビラまき活動を行い、庭園を開放するよう抗議と要請活動を行っていました。
すると庭園内に入って行く人たちがいるので、開けられた門の前に行くと、お知らせの看板が設置されており、そこには「こちらの出入口は以下の時間のみご利用いただけます。午前9時から12時、午後2時から5時まで」と記されていました。
いつからこの看板が出されているのかを知るため釜合労組合員の一人がホテル2階のロビーに上がり、総支配人に面会を求めましたが、あいにく留守のため他の職員が対応しました。
「いつから入れるようになりましたか」と問うと、「先週の19日からです。時間については、様子を見て変わるかもしれません」とのこと。
いずれにせよ庭園に入れることは歓迎すべきこと。釜合労は今後、抗議と要請活動は中止します。抗議と要請活動に参加された皆さん、お疲れさまでした。
大阪城天守閣から知事室に「センターつぶすな」「シャッター開けろ」「強制排除反対」と声をあげたら 起訴状が届きました
今年7月1日大阪城天守閣下の屋根に飛び降り、大阪府庁本館の知事室に向かってハンドマイクで「センターつぶすな」「シャッター開けろ」「強制排除反対」と訴えた件。
9月19日付で起訴となりましたので起訴状(大阪地方裁判所からの手紙)をお知らせします。闘う相手は大阪府吉村洋文知事(維新の会)。
裁判が始まりましたら、皆さんのご支援、御協力をいただければ幸いです。ぜひ傍聴に来てください。
令和7年券検第11215号
起訴状
令和7年9月19日
大阪地方裁判所殿
大阪地方検察庁
検察官 検事 〇〇
下記被告事件につき公訴を提起する。
記
本籍 大阪市○○区○○
住居 同西成区萩之茶屋2丁目5番23号釜ヶ崎解放会館2階
職業 団体役員
在宅 稲垣浩 昭和19年5月5日生
公訴事実
被告人は、大阪城天守閣から大阪府庁に向かって、拡声器を使用してあいりん総合センター解体に抗議する目的で、令和7年7月1日午前10時58分頃から同日午後1時8分頃までの間、管理者の承諾を得ないで、大阪城パークマネジメント株式会社取締役岡本匡史が看守する大阪市中央区大阪城1番1号大阪城天守閣敷地内及び同天守閣建物内に立ち入った上、同建物8階西側展望回廊から欄干を乗り越えて屋根瓦部分に立ち入り、もって正当な理由がないのに、人の看守する建造物に侵入したものである。
罪状及び罰条
建造物侵入 刑法130条前段
今後の予定
センターはこの街の宝です
10月7日(火)午後5時
労働委員会第1回あっせん協議
組合員にのみ業務制限を続ける長居動物病院
10月25日(土)午後3時
三角公園「センターつぶすな」集会・デモ
12月4日(木)午前10時
大阪地方裁判所808号
日本維新の会交野支部幹事長(2023年4月当時)が、釜ヶ崎労働者に対する差別をあおり稲垣浩の選挙妨害をした裁判 判決
2025年9月29日
釜ヶ崎地域合同労働組合・ 釜ヶ崎炊き出しの会・いながきひろし事務所
大阪市西成区萩之茶屋2‐5‐23 釜ヶ崎解放会館1階
電話(6631)7460
ファックス(6631)7490
釜合労のホームページhttps://www.kamagourou.com
E-mail info-kamagasaki@kamagourou.com
0コメント