差別者集団 維新の会相手の裁判 / 12月4日(木)午後1時10分 判決です

9月25日(木)午後3時
星野リゾート新今宮 抗議と要請行動




9月27日(土)午後4時
三角公園 センターつぶすな 集会・デモ




 9月16日(火)午前8時10分頃より8時30分頃まで南海電鉄高架下の西成労働福祉センター仮移転先前で情宣、ビラまき活動を行った後、白い鉄板で囲まれた医療センター前に移動して午前10時から約30分間、センターつぶすな、シャッター開けろ、強制排除反対の声をあげました。10名が参加しての抗議行動でした。

 センターつぶしが始まりました。それがどうした。沖縄では米軍基地の辺野古移設に反対する人たちが、政府が強行する工事が始まっても米軍基地反対と声を上げ続けています。

 その人たちに学び、センターつぶしの工事が始まっても、センターつぶすなと声を上げ続けましょう。センターはこの街の宝です。

 鉄板でおおわれたセンターは釜ヶ崎労働者にとっての唯一無二の居場所。労働者を強制排除し、これを奪い、解体をもくろむ吉村洋文(日本維新の会代表)の続ける蛮行を許さず胸にきざみ、決して忘れてはなりません。


 小林一茶は「雀の子 そこのけそこのけ お馬が通る」と読みました。大阪城から府庁を見下ろし、センターつぶすなと声をあげた男は「労働者、そこのけそこのけ維新が通る」と読み変えました。

 センターを取り囲む白い鉄板の上には何台もの照明器具が取り付けられています。刑務所の塀の上でも照明器具はありません。吉村洋文(維新の会)は何を恐れているのでしょうか。その電気代は吉村洋文が払うのでしょうか。


 9月18日午前10時より大阪地方裁判所808号法廷で日本維新の会交野支部幹事長(2023年4月当時)高石康氏を訴えた裁判がありました。原告稲垣浩の証人尋問は裁判所に却下され結審となりました。

 意見陳述書を提出しておりますのでその抜粋を紹介します。

 傍聴に来ていただいた皆さん、お疲れ様でした。判決は12月4日午後1時10分となりました。傍聴をよろしくお願いします。


意見陳述書(抜粋)

 1979年、釜ヶ崎で人として生き、労働者として働く権利の確立を目指して西成区市議会議員選挙に立候補しました。得票数は804票。「釜ヶ崎に政治の風が吹いた」と評価された1983年2回目の立候補では1031票、1987年3回目の立候補では2409票でした。当選には遠いのですが、釜ヶ崎の労働者に政治や選挙について関心を持ってもらえることができたと思っています。以前は選挙カーは釜ヶ崎に入ってこなかったのですが、他の立候補者の選挙カーも釜ヶ崎の中を走るようになりました。

 1989年に出した「釜ヶ崎炊き出しのうた」の中で、私は「汚れ」についての1972年から1974年ごろの事例について、以下のとおり語っています。――大和中央病院(西成区)では釜ヶ崎の患者さんが入院してきたら「『汚れ』が入ってきたで」という言い方で用いるのです。――この記述から明らかなように、「汚れ」という言葉は、釜ヶ崎という地域の労働者は、社会の平等な構成員足りえないという根拠のない偏見を前提に、労働者とその延長でホームレス状態になる人びとを貶める表現として使われ続けてきました。

 「ヨゴレ」というのは、釜ヶ崎の日雇労働者をさす根拠のない差別表現です。本件投稿は、私の選挙ポスターの写真とともに投稿されたものですから、本件投稿を見た人に対して、私が汚れた者とか劣った者、すなわち、政治家としての資質もないのに、選挙に立候補なんてしている、とも印象を抱かせるものです。

 被告を含めた日本維新の会の運動員は、約10年前にも私の選挙運動を妨害していますし、本件投稿は投票日の僅か5日前に行われています。そのため、本件投稿を行った被告に選挙を妨害する意図があったことは明らかです。

 「ヨゴレ」というのは、何十年も前から、釜ヶ崎の労働者に対して向けられてきた差別表現です。このような表現が今なお使われているという現状に、私は大きな怒りを覚えます。このような差別表現を用いて、私に対する投票が阻害され、公正な選挙が受けられなかったことや、私を蔑むことを決して許すことができません。




今後の予定

センターはこの街の宝です


9月25日(木)午後3時

星野リゾート新今宮

抗議と要請行動


9月27日(土)午後4時

三角公園「センターつぶすな」集会・デモ


10月7日(火)午後5時

労働委員会第1回あっせん協議

組合員にのみ業務制限を続ける長居動物病院 


12月4日(木)午前10時

大阪地方裁判所808号

日本維新の会交野支部幹事長(2023年4月当時)が、釜ヶ崎労働者に対する差別をあおり稲垣浩の選挙妨害をした裁判 判決





2025年9月24日

釜ヶ崎地域合同労働組合・釜ヶ崎炊き出しの会・いながきひろし事務所

大阪市西成区萩之茶屋2‐5‐23 釜ヶ崎解放会館1階

電話(6631)7460

ファックス(6631)7490

釜合労のホームページhttps://www.kamagourou.com

E-mail info-kamagasaki@kamagourou.com

0コメント

  • 1000 / 1000